人生の分かれ道でみんなが右に行ったら迷わず左に行かないとダメ


ブログネタとして「人生の分かれ道」の画像を調べていたら、イメージにかなり近いのが出できました。

分かれ道では人と違う選択肢を選ぶ

でも、大勢と違う選択をすることが、成功になるのか失敗になるのか…みたいなポエムがついているのが、ちょっとイメージと違うかな、という感じです。

補正しました(笑)

大勢が選ぶ選択肢は供給過剰

いや、どう考えても右に行ってる人たちに成功はないですよ。

だって、その選択肢をする人が多すぎて、それは供給過多→めっちゃ市場価値下落です。

当たり前すぎる経済の基本理論ですよね。

供給過剰からの価値暴落

現実的には、右に行ってる人たちは人口比で圧倒的多数の「会社員(専業)」なんですが、これが例えば「たこ焼き屋さん」だったらどうです?

もう、どこに行ってもたこ焼き屋さんだらけで、恐ろしいくらいの価格競争=値下げ合戦が始まりますよね。

そして、一般的な価格である「8個500円」はあっという間に原価すれすれの「8個100円」とかになっちゃいます。

言ってることわかります?

会社員の給料は原価スレスレ

再び現実に戻ると、会社員の手取り「月20〜30万円くらい」というのは、この価格競争によって原価すれすれになった金額なんですよね。

お勤めの会社の年商知ってますよね?

それを単純に従業員数で割った数字が本来の価値である「8個500円」なんです。会社員に換算すると「手取り月100万円くらい」だと思いますよ。

ということで、分かれ道で悩んだら、迷わず左にGOです。

ブルーオーシャンで生きる選択肢

だって、選ぶ人が圧倒的に少ないんですから、左の道はスーパーブルーオーシャン、需要に対して供給独占ですよ。

ま、うまくいかない時もありますが、また次のチャレンジをすればいいだけです。

右に行ったら、チャレンジするチャンスすらない人生ですから、よっぽどマシですよ。

せめてレッドオーシャンでアレンジを

今回は二者択一の極論でしたが、折衷案を示すと…

たこ焼き屋(会社員)をしながらたい焼きも売る(副収入)を得る、ですね。

たこ焼きのかわりに、うまくトレンドに乗ったサブメニューが出せれば、たこ焼きの売上を超えることも可能です。