初心者のブログ開設方法|おすすめブログ・ドメイン形式や注意点

image

初心者が収益ブログを作る時のブログサービス選びとドメイン選択と注意点


初心者の方がブログを開設する方法=おすすめのブログサービス・ドメインの考え方や絶対に押さえておきたいポイントと注意点を解説します。

ネットフィールドは不動産の概念がなく、ほぼ無料で権利物を構築して収益を得ることができますが、参入障壁の低い分、競争も甘くはありません。

後になって「ミスったな」と思わないように、最初から最低限の準備をしてから開設するのが大切です。

▼関連記事

個人WEBメディアは現代のノアの方舟になるのか

まだ働いて消耗してんの?|労働収入が権利収入に絶対勝てない理論を解説

ブログサービスの選定

無料ならサブドメイン形式・有料なら独自ドメイン取得がおすすめ

image

てっとり早くブログを始めたいのならばサブドメイン形式と呼ばれる無料ブログサービスの一択になります。

ブログのアドレス・URLは以下の二通りがあります。

① http://●●.○○.jp/
これをサブドメイン形式と言います。

② http://○○.●●.jp/
これをドメイン形式と言います。

●●が登録時に登録する個別IDで○○がブログサービス名です。

httpの後にくる文字列をドメイン、その次にくる文字列をサブドメインといい、グーグル検索エンジンはドメインを一つのサイトとして認識します。

そして、グーグル検索エンジンが一つのキーワードに対して検索結果として表示する記事は、原則1ドメイン1コンテンツになります。

つまり、ブログサービス名がドメインになるドメイン形式のブログサービスだと、どんなに頑張って記事を書いても、同じブログサービス内に優良な他人の記事があれば、後発の記事は表示されません。

これでは、読者は集まりませんよね。無料ブログサービスを選ぶ場合は、必ずサブドメイン形式のものにしましょう。

なお、サブドメイン形式のブログサービスの大手としては、FC2、JUGEM、ウェブリブログ、So-net、忍者、Bloggerなどがあります。

おすすめは、グーグル検索エンジンとの相性がよいグーグル製サービスのBloggerですが、海外仕様が基本なので英語が苦手な人には厳しいかもしれません。

また、FC2はたいへん自由度が高く扱いやすいのですが、アダルト問題などがありグーグル検索エンジンの評価が厳しいので、将来的に有料独自ドメインを取得する方にのみおすすめします。

なお、僕はFC2を最初から有料独自ドメインで、サブサイトをBloggerの無料サービスではじめ、現在はBloggerも独自ドメインを導入しています。

また、当ブログはドメイン形式のlivedoorですが、有料独自ドメインを導入しています。

※livedoorブログの将来性が疑問視されるため、現在はBloggerに移転しました。

image

どうせブログをはじめて収益化を目指すなら、断然独自ドメインです。

年間1000~3000円の費用がかかりますが、ブログがある程度成功したら数日で取り返せます。

独自ドメインを導入するのであれば、ブログサービスはブログ会社の広告が外せ、自分の広告ユニットが設置できるものでなければいけません。

この時点でlivedoorとアメブロは選択肢から消えます。当ブログは安さにつられてlivedoorですが、あくまで収益にこだわらないお忍びブログですから、参考にはしないでください(笑)

そして、ブログが成功した場合、ラッシュ時には1秒1PVレベルの流入シャワーを浴びることになります(月PV100万規模になれば)。

この負荷には大手ブログサービスのサーバーでなければ耐えられませんので、安いからといって中堅サービスを利用するのはおすすめしません。

結論を言えば、有料独自ドメインでブログ運営をするのであれば、はてなブログ、FC2ブログ、Bloggerの三択です。

ちなみに、僕はメインとサブ以外のサテライトブログとして、はてなブログも持っています。

▼関連記事

ブログサービスの収益ブログ運営における比較|FC2・livedoor・はてな・Blogger

ブログ運営におけるアメブロとヤフーブログの有効な使い方

独自サーバー+ワードプレスがブログ運営に最善とは言い切れない理由

ブログのテーマを決める

自分の得意分野がおすすめ

image

ブログサービスとドメインが決まったら、次はブログのテーマです。

あれこれ書く雑多ブログよりも、一つにテーマを決めたサイトの方が、専門サイトとしてグーグル検索エンジンに評価され、記事の検索順位も上がりやすくなります。

また、ブログは長いライフスタイルになります(検索エンジンの評価を落とさないためには最低でも月二本の記事更新が必須)。

得意分野でなければ、必ずネタが尽きるか、苦し紛れのコピペ記事でペナルティーを受けて、ブログ丸ごとお空の星になるでしょう。

▼関連記事

ブログの執筆ジャンルの決め方|自分が好きなものを書けばいい

変換力の大切さ|好きを力に変えて生きていく

整えたいブログ周辺環境

まずはSNSで拡散していく

image

ブログ立ち上げ初期の読者流入にはSNS拡散が欠かせません(知り合いにトップブロガーがいて発リンクしてもらえるレアなケースをのぞき)。

おすすめはFacebookの一点です。Twitterは未成年や学生が多く、購入もしないのに広告ユニットをクリックしまくるので、クリック単価が下がって大損害です。

僕もメインサイトは健全なテーマながら「18歳未満お断り」と表示したいくらいです(笑)

また、Facebookは個人アカウントではなく、Facebookページをブログ名で作るとよいでしょう。

個人アカウントで収益コンテンツをばらまくと、かなりウザがられます。ハートが強ければ問題ありませんが、僕は無理なのでFacebookページを4つ作ってばらまいてます(笑)

なお、Facebookページは一日最低100円からの課金で、性別・年齢・趣味などのターゲットを指定してコンテンツを配信できます。

Facebookのプライバシーは?と思うかもしれませんが、無料の個人Facebookはそれが目的だから仕方がありません。Facebook運営会社はボランティア事業ではありませんからね。

どうせFacebookを利用するなら、Facebookに使われる個人アカウントではなく、Facebookを使う商用アカウントで課金しましょう。

▼関連記事

グーグル検索順位上昇とフェイスブック「いいね!」の効果・関連性

ブログ運営におけるSNS考|Facebook・Twitter・LINEの比較と有効性

PVを得るための方法

SEOを使った検索流入の一択

image

ブログをはじめ、SNS拡散をはじめたら、SEO(検索エンジン最適化)を学びましょう。

SNS経由の有限の知り合い流入なんて、たがが知れています。ブログのPVを増やすためには、SEOを駆使して記事をビッグワードで検索上位表示し、爆発的な流入を狙う一点しかありません。

ちなみに、僕の月100万PVメインサイトのFacebookページはファンが3000人いますが、流入比で言えば、0.5%です。

もちろん、PVではなく読者一人一人に感謝の気持ちは忘れてはいけません。

メインサイトの読者がこない、この隠れブログでも断言するほど大切なことです。

読者あってのブロガーです。

詳しくは、下記の別記事にて解説しました。

▼関連記事

サイトのPVを増やす方法|検索エンジンボットの移動と評価の特性

PVと収益の関係性

まずは3000PVを目標に100万PVを目指す

image

収益ブログを始めようと、この記事を読んでいる人には、一番興味深い事ですよね。

一言で言えば、1PV=0.2円+です。

PVが伸びて、大きなサイトになると信頼されるので、PVあたりのクリック率がやや上昇します。

経験的に、1万PV以下で0.2円、30万PV前後で0.3円、100万PVで0.4円くらいです。

その先は、ちょっとまだ未熟なのでわかりません。

とりあえず、月3000PVを目標に頑張りましょう。その頃には自分なりのノウハウが完成しているはずです。

一年経っても3000PVを越えない人は、ブロガーに向いていません。他の方法を模索してください。

▼関連記事

ブログのPVと収益の目安|開設からページランクが上昇するまでの経過も解説

ブログの収益源

グーグルアドセンス・楽天APS・Amazonアソシエイトが三本柱

image

収益ブログの三本柱とも言われるのが、グーグルアドセンス、楽天アフィリエイト、Amazonアソシエイトの三つの広告です。

この三つは、基本的にPVにクリック数と収益が比例しますので、押し売りしなくても、ただ良質なコンテンツを書いてPVを伸ばすだけでよいので、ハートが弱い方にもおすすめです。

僕も押し売りは苦手なので、特別に業者から依頼されないかぎりは、この三つの広告ユニットしか貼りません。

あっ、時々、Yahooショッピングも貼りますがシェアは高くありません。

なお、グーグルアドセンスとAmazonアソシエイトはかなり厳しい審査があります。半年以上運営した30記事以上あるブログでないと通りません。

まずは、楽天アフィリエイトで開始しましょう。

ブログ開設のおすすめ初期設定

かけ間違えたボタンは戻すのが大変

image

ブログをはじめたら、たくさんの人とやりとりをして…とか思うでしょうが、コメント機能はオフ一択がおすすめです。

PVが伸びてきたら、新規記事だけでなく、既存記事の追記補強も始まります。コメントのやりとりをしている時間はありません。

また、ビッグサイトになると妬み・やっかみ・誹謗中傷の集中砲火を浴びる上、ビッグサイトからの被リンク欲しさにスパムコメント(リンクが欲しい記事URLを貼ってくる)の雨あられです。

痛い目を見た僕が言います。

お願いですからコメント機能はオフってください(笑)

ブログ運営でのNG行為

ブラック手法は必ずつぶれる

image

ちょっとググれば、ブログ運営に関するブラック手法を紹介する記事がたくさんあるでしょうが、全部スルーしてください。

間違ってもくそ高い教材を買ったり、怪しいリンク売買業者と契約してはいけません。

そもそも、トップブロガーはみんな高度なSEO技術を経験から培っていますが、潜在的競合を増やすような秘訣を教える訳がありません。

教材の中身は、もう使えない古い技術の玉手箱ですよ(笑)

また、スパム、自作自演リンク、コピペ・リライト、画像盗用は、必ずグーグルボットにばれて再起不能のペナルティーを受けます。

コツコツ真面目に、これに尽きます。

▼関連記事

ブログで成功するためにやるべき事や捨てるべき事

ブログ運営のアドバイス

折れるポイントと我慢のしどころ

image

ブログを運営する辛さは「苦しみの前払い」です。

ブログをはじめて半年はグーグル検索エンジンも相手にしてくれません。検索流入はありません。記事を書く労力はひたすら0円です。

誰も読まない記事をコツコツ書き続けるのは、想像以上に辛いもので、この時期が一番辛くて折れる時です。

99.9%の人が折れます。でないと、みんな成功者になってしまいますからね。

でも、自分は必ず生き残ると覚悟を決め、修行僧の写経のつもりで頑張りましょう。

好きなことを書いているのだから、写経よりずっとましです。

半年で30~50記事を書きためれば、グーグル検索エンジンが検索表示してくれるようになります。

書き続ければ、PVがPVを呼び、バブルのように収益も増えていきます。

image


これは、僕のメインサイトのPV推移です。具体的な数値はグーグルアドセンスの規約に抵触するので伏せますが、最初の半年の孤独感・徒労感がわかっていただけますよね。

でも、その後の二次関数的なPV爆発増加は、全ての苦労を癒してくれます。

▼関連記事

ブログで成功するためにやるべき事や捨てるべき事

ブログ運営が成功しない失敗する人の七つの特徴や傾向

記事の更新頻度など

基本は毎日で最低でも月に二回


image


ブログ運営をはじめて、継続的に記事更新を続けていくと、やがて検索流入が発生するようになりますが、検索順位を上げたり保持したりするためには、一定間隔での記事更新が必要です。

サイト全体の評価を上げて、各記事の検索順位を上げるためには、基本的には毎日一記事、無理なら週に数記事が必要です。また、サイト評価を維持するためには月に二回の記事更新が最低条件と言われています。

▼関連記事

会社員ブロガーが記事更新を継続させるコツと心構え

サイト全体の検索順位を上げる更新頻度|下げない頻度も解説

ブログの更新時間|アクセス増加時間帯に合わせて公開する

ブログPVを上げる4つのネタ手法|ストック・トレンド・煽り・飯ネタ

ブログ収益と副業禁止規定

収入の基本知識を知り確定申告も忘れずに

こちらは、長くなりますので、下記の別記事にて詳しく解説しました。

▼関連記事

副業(労働収入)と副収入(権利収入)|副業禁止規定(会社員)と禁止法(公務員)

会社員プロブロガーが最低限整備しておくべき法的環境

サラリーマンブロガーが会社と揉めずブログ運営するために守ること

それでは、みなさんに幸せなブロガー生活が訪れますように!