ネット時代の上司と部下の関係|直接給料を払うとプラス効果ばかり


沈み行く地方の中小企業に身を置いていると、救いようのない、というかコントみたいな上司と部下の人間関係を目にします。

「会社のためサービス残業なども頑張り、俺の評価が上がれば、君たちの査定も上がり給料も上がる」

という圧力をかける上司…

あっ、と言ってもこの人は自分で給料を払うわけではなく、支払いは会社ですが(笑)

どこまでも他人のふんどしすぎて、ちょっと見てるのが辛い感じです。

一方…

「ムカつくけど、言うことを聞いてないと不利になるから我慢」

というストレスを溜め込む部下…

いやいや、昇給とか年一回数千円だし、しかもそれは月あたり。

ちゃんと自分の力で稼ぐ思考をしていないと、他人のふんどしオジサンやオバサンになっちゃうよ…と心配です。

こんな、コントみたいな悲喜こもごもワールドから抜けだせない方々は…

そりゃ、もうパワハラとストレスのマイナススパイラルで、生産性とか上がるわけないですよね。

なんだか、どっちもどっちで、もっと豊かな広い世界でのびのびと頑張ればいいのになぁ~

とか感じます。


さて、僕は当たり前ですが給料分の仕事はそつなくこなしつつ…

可能性のある部下を、自分の資金で育てたりしてます。

まだ、始めたばかりですけどね。

具体的には、信頼できる部下に、自分のメディア事業のコンテンツを作成してもらい、原稿料を支払う感じですね。

もちろん、彼らに初期技術を教え、ブロガーに育てたのも僕です。

で、彼らの作るウチのコンテンツには、彼らの収益ユニットを置くことにより、彼らは原稿料+権利収入という二重収益を手にできます。

そして、僕は良質なコンテンツを納品してもらうことにより、サイトのドメイントルクとアドセンス収益という二重利益を手にできます。

おまけとして、一緒に仕事をする(直接的に)ことにより、勤務先の会社経由でない、きわめてクリアな「効率的な仕事の仕方」を教えることができます。

そうすると、会社の仕事もサクッとこなすスキルも向上するはずです。

ね、いいことづくめでしょ。

部下は会社の財布でなく、自分の資金で育てるのがよいですよ。

是非、お試しください。