【RX-77-2ガンキャノン】初心者向きのガンプラ(HGUC)の作り方・塗装例・レビュー



RX-77-2ガンキャノンの機体解説とガンプラ(HGシリーズ)の初心者向きの組み立て行程と簡単な塗装例をご紹介します。

■機体解説RX-77-2ガンキャノンとは


ガンダムとともに、地球連邦軍のV作戦によって試験運用された中距離支援MS。ルナ・チタニウムの重装甲を持ち、両肩に装備された240mmキャノン砲に加え、高出力のビーム・ライフルまで装備しており、重装甲かつ重武装、砲撃と狙撃の両方が行える総合支援MSといえる機体となっている。長距離支援や固定目標への砲撃を目的としたガンタンクと異なり、MSとしての機動力を最低限保持し、状況や地形への臨機応変な対応が可能である。攻守ともにかなりの高性能を誇り、四肢を使った格闘戦まで可能ではあるが、あくまでも支援機なので近接戦闘は避けるべきである。味方と連携することで、部隊の中核として活躍できる機体といえる。引用:バトオペ2攻略wiki
一年戦争のV作戦により開発されたRXシリーズの1機で、同じRXシリーズであるガンダムやガンタンクと共通規格のコア・ブロック・システムが採用されている。地球連邦軍初のMSガンタンクは、次世代の主力戦車 (MBT) として開発が進められていたRTX-44を急遽転用したものであったため、MSとしては機動性が低く種々の問題を抱えるであろうことは明らかであった。このため、続くこの機体では、ガンタンクにおいて発生した機動性の問題を解決すべく二足歩行型として開発に着手した。このとき、地球連邦軍では二足歩行型試作ロボット「RXM-1」が開発されていたため、このデータを基に開発が進められた。引用:wikipedia

■初心者向きの作り方と塗装

●パチ素組み+つや消し+すみ入れ



こちらが、初心者の方がガンプラを作って塗装するためのセットです。

組み立てはパチ素組みで、パーツはニッパーを使ってランナーから綺麗に切り取り、細かい部品とシール貼りはピンセットを使います。

塗装は素材のプラスチック感をなくすためにフラットクリア(つや消し透明)塗装をしますが、この一手間だけでずいぶんと質感がよくなります。

また、細部やミゾにはガンプラマーカーのすみ入れペンなどを使い簡単に着色すると、仕上がりを向上させることが可能です。

■実際のガンプラ組み立て行程

●シンプル構造で関節可動域も広い



まずは、胴体部を組み立てます。キャノン砲とランドセルがあるので、ややパーツ数は多いですが、特に難しい部分もなく初心者の方でも問題なく組み立てられます。



次に頭部・腕部・脚部を組み立てます。こちらもシンプルな構造になっており、初心者の方でも簡単に組み立てられます。

シンプルな構造ですが、各関節の可動域が広く、さまざまかポーズで飾れ、とても秀逸なキットと言えるでしょう。





パチ素組み完成の状態です。

赤色系の形成色はどうしてもプラスチック感が強いため、フラットクリア(つや消し透明)を筆塗りで塗装し、質感を上げていきます。

また、モールドにすみ入れを行い、リアリティーも加味していきます。

20180512095218451.jpg

20180512095235803.jpg

完成状態です。非常にプロポーションの良いキットで、組立ても難しくないので、初心者の方にかなりおすすめです。

20180512095202128.jpg

20180512095140130.jpg

また、関節可動域が広くとられているため、さまざまなポーズで飾ることが可能です。特に、首がよく上を向くので、劇中の射撃ポーズをとることもできます。

▼ガンプラの一覧と入手先はこちら



■おすすめのガンプラ記事

●初心者向き塗装・加工テクニック

20180520051446725.jpg

【ガンプラ汚し塗装】錆び・油・泥・剥がれウェザリングの初心者向きのやり方

【ガンプラ弾痕加工】剥がれ塗装と錆び塗装からのすみ入れで質感を向上させる

●宇宙世紀のガンプラ全種類一覧

23421933_624.jpg

ガンプラ全一覧|初心者におすすめのかっこいい宇宙世紀登場機体(HGUC・MG・RG)紹介と機体解説