若い頃、特に社会に出る前の就職活動の時などは、会社員の仕事に夢とか理想とか自己実現なんかを求める若者がほとんどですが、そもそも他人の会社に雇われる時点で、それは無理な話です。
会社員の仕事とは
株主の畑を耕す小作農
そもそも、会社とは何のためにあるのでしょう?
営利のためですね。
では、その営利は誰のものでしょう?
会社の権利者=株主のものです。
会社役員はもちろん、会社員のために会社があるわけでなく、営利を手にすることもできません。
当たり前ですよね、その権利を持ってないのですから。
役員や会社員は、労働力の対価として役員報酬や給料をもらうだけです。
そして、それは権利者・株主がきっちりと利益をとった後のお金のなかから、必要な投資分を差し引いた残りのなかから、さらに経費で落とせるものを落とした末の、最低限のお金です。
江戸時代でいうと、小作農みたいなものですよね。
では、会社の在り方や方向性を決めるのは誰でしょう?
一見、会社役員のように思われますが、それは違います。やっぱり株主の意向で決まります。
株主の意向にそわない役員は、株式総会で解任されるだけですね。
役員解任は、社員解雇と違って労働基準法が適用されないので、とても簡単ですし。
そのようなことで、そもそも小作農である会社員が、会社の仕事に夢や理想や自己実現を求めること自体がナンセンスな話です。
例えるなら、よその家のデザインや家具を自分の思い通りにしようとしているような話になります。
そもそも、そんな権利もないのにおかしいですよね。
結論として、会社の仕事に夢や理想や自己実現を求めるのは、徒労に終わるのでやめましょう。
就職進路の賢い決め方
消去法で嫌じゃない仕事を選ぶ
では、実際に就職進路を決める際に、何を指標にして決めればよいのでしょう?
先の項目でも説明しましたが、会社員の仕事は一言で言えば「他人の利益のお手伝い」です。
どんな職種に就いたとしても、楽しくて仕方ないなんてことはありません。
休みも、遊びも放棄して、仕事をしたい!
なんてことには絶対なりません。
どのみち楽しくないことを決める選択ですので、就職進路を決める際には、消去法で考え「嫌じゃない仕事」を選ぶのがおすすめです。
仕事で夢や理想を実現する方法
自分の会社か事業でやる一択のみ
100%自分の思い通りに、仕事で夢や理想を実現し、自己実現をし、さらに裕福になるためには、自分の会社か事業を興す一択になります。
自分の会社や事業を興すのは、敷居が高いように感じるかもしれませんが、今の時代、昔と違って会社を辞めて「独立」する必要はなく、ネット起業なら会社員の仕事と並行して行っていくことも全然可能です。
実際、僕自身も会社員をしながらブログメディアを立ち上げていますが、ブログの仕事は一日数時間で済むので、会社の仕事と余裕で両立できます。
そして、ブログの仕事は権利収入なので、利益は労働時間と比例せず、ある程度のブログサイトが出来上がれば、ほとんど放置しても収入が発生し続けます。
僕の場合は、現状として会社の給料よりブログ収益のほうが大きいですが、まだまだブログメディアを育てたいので、一日数時間の作業をしていますが、現状維持でいいなら月に二本の記事を書くだけでも可能です。
そして、自分が遊んだこと、美味しいものを食べたことなんかを記事にするだけで(もちろんSEO技術を入れて)、勝手に収益が増えていくので、会社員の仕事と違いとても楽しいですよ。
▼関連記事
ここまで読んで、ブログメディア運営に興味を持った方は、さらに読み進んでください。
老後に不安を感じたら
ブログ運営をはじめて権利収入者になる
沈み行く日本経済のなか、末端収益形態である労働収入に限界を感じたら、手遅れになる前に舟を作って権利収入の海に出航しましょう。
下記の記事は、ブログメディア運営が現代のノアの方舟になるのかを論じたものです。
▼関連記事
個人WEBメディアは現代のノアの方舟になるのか
また、会社員の方の多くは副業禁止規定により縛られています。法律的には企業の副業禁止規定自体が労働基準法違反ですが、無駄に所属会社と揉めるのはおすすめしません。
ブログ収益の所得区分を、副業(給与所得または事業所得)ではなく権利収入(雑所得)にすることで、すでに副業ですらない副収入に設定できます。
▼関連記事
副業(労働収入)と副収入(権利収入)|副業禁止規定(会社員)と禁止法(公務員)
ブログ運営をはじめるということは、安全な柵のなかの羊をやめて、自力で狩りをする狼になるようなものです。
狼として権利収入者になりますか?
犬になって労働収入の微増にしがみつきますか?
▼関連記事
羊は喰われるだけ、犬は餌しか食べられない、狼になって狩りをする
初心者の方が実際にブログ運営をはじめるスタートアップに必要なことを詳細にまとめました。
何も考えずにブログをはじめると、収益ブログとしては後から致命的なことになりかねません。まずは、基礎知識を身に付けましょう。
▼関連記事
初心者のブログ開設方法|おすすめブログ・ドメイン形式や注意点
ブログ運営をはじめても、はじめの数ヵ月は何の収益も発生しません。働けばお金がもらえる=労働収入の感覚をいかに排除し、権利物構築のために注力できるかがブログ運営成功のポイントです。
ブログの収益が発生するまでの期間と、発生したトラフィック(PV)数と得られる権利収入の具体例をご紹介します。
▼関連記事
ブログのPVと収益の目安|開設からページランクが上昇するまでの経過も解説
ブログ運営は、いかにしてトラフィックを増加させ、権利収入を増やしていくかが成功と失敗の別れ道です。
下記の記事は、当サイトのメイン記事でもあり、200万PVブロガーである筆者の生きたノウハウを解説したものです。
是非、ご参照ください。
▼関連記事
副業ブログのPV収益を上げるSEO|月5万円程度なら3ヶ月で到達できる方法
努力が報われて、ブログメディアの運営が成功したら、もう嫌な思いをしながら労働収入にしがみつく必要もなくなります。アーリーリタイアをして、静かで穏やかなスローライフを楽しむのもよいかもしれませんね。
▼関連記事
ブログ運営収益でアーリーリタイア生活考察|貯金ではなく資産と自己統制が必要
下記の記事は、ブログメディア運営が現代のノアの方舟になるのかを論じたものです。
▼関連記事
個人WEBメディアは現代のノアの方舟になるのか
また、会社員の方の多くは副業禁止規定により縛られています。法律的には企業の副業禁止規定自体が労働基準法違反ですが、無駄に所属会社と揉めるのはおすすめしません。
ブログ収益の所得区分を、副業(給与所得または事業所得)ではなく権利収入(雑所得)にすることで、すでに副業ですらない副収入に設定できます。
▼関連記事
副業(労働収入)と副収入(権利収入)|副業禁止規定(会社員)と禁止法(公務員)
ブログ運営をはじめる心構え
ブログ運営をはじめるということは、安全な柵のなかの羊をやめて、自力で狩りをする狼になるようなものです。
狼として権利収入者になりますか?
犬になって労働収入の微増にしがみつきますか?
▼関連記事
羊は喰われるだけ、犬は餌しか食べられない、狼になって狩りをする
初心者のブログ開設注意点
初心者の方が実際にブログ運営をはじめるスタートアップに必要なことを詳細にまとめました。
何も考えずにブログをはじめると、収益ブログとしては後から致命的なことになりかねません。まずは、基礎知識を身に付けましょう。
▼関連記事
初心者のブログ開設方法|おすすめブログ・ドメイン形式や注意点
権利収入が発生するまでの期間
ブログ運営をはじめても、はじめの数ヵ月は何の収益も発生しません。働けばお金がもらえる=労働収入の感覚をいかに排除し、権利物構築のために注力できるかがブログ運営成功のポイントです。
ブログの収益が発生するまでの期間と、発生したトラフィック(PV)数と得られる権利収入の具体例をご紹介します。
▼関連記事
ブログのPVと収益の目安|開設からページランクが上昇するまでの経過も解説
権利収入を増加させる方法
ブログ運営は、いかにしてトラフィックを増加させ、権利収入を増やしていくかが成功と失敗の別れ道です。
下記の記事は、当サイトのメイン記事でもあり、200万PVブロガーである筆者の生きたノウハウを解説したものです。
是非、ご参照ください。
▼関連記事
副業ブログのPV収益を上げるSEO|月5万円程度なら3ヶ月で到達できる方法
ブログ運営が成功したら
努力が報われて、ブログメディアの運営が成功したら、もう嫌な思いをしながら労働収入にしがみつく必要もなくなります。アーリーリタイアをして、静かで穏やかなスローライフを楽しむのもよいかもしれませんね。
▼関連記事
ブログ運営収益でアーリーリタイア生活考察|貯金ではなく資産と自己統制が必要